Qスイッチルビーレーザー

ミルディス皮フ科 横浜西口では、ルビーレーザーを使用しています。
メラニン色素に反応するだけでなく、ヘモグロビン(赤い色素)にも反応するため、表在性のシミやソバカス、赤・オレンジ・紫などの色味を含む刺青(アートメイク)にも対応可能です。レーザー光が色素に吸収されることで、光エネルギーが熱に変換され、軽いやけどのような反応が起こり、最終的にかさぶたとなって自然に脱落していきます。
Qスイッチルビーレーザーは、メラニン色素を効率よく熱エネルギーに変換することで、メラニンが原因の色素性病変全般に高い効果が期待できます。
こんな効果が期待できます
- 老人性色素斑の改善(シミ)
- 雀卵斑(そばかす)の改善
この施術をお受けいただけない方
- 炎症のある皮膚
- 敏感肌
- 重度の心疾患をお持ちの方
- 糖尿病など創傷治癒に問題のある方
- 妊婦及び授乳婦
- 皮疹やヘルペス発疹のある方
- 日焼けしている方
- 今までに一度でも金製剤を使用したことがある方
※肝斑が混在する場合は肝斑がひどくなる恐れがあるのでご相談ください。
Qスイッチレーザーの施術の流れ
自費治療の流れ
Qスイッチレーザーの所要時間、施術間隔や施術の流れは下記のとおりです。
-
洗顔
-
カウンセリング
-
医師により照射
-
外用薬塗布・テープ保護
-
1~2週間後に経過診察へ再来
所要時間 | トータル30~40分ほどかかります。 ※1~2週間後に経過の診察にお越し頂きます。その際、美白剤をご購入いただきアフターケアをして頂きます。 |
---|---|
施術間隔 | 【シミ(老人性色素斑)・そばかす(自費診療)】1~2回程のレーザー治療で取ることができます。 |
保険治療の流れ
Qスイッチルビーレーザーの所要時間、施術間隔や施術の流れは下記のとおりです。医師による事前カウンセリングがあります。
1度に照射できる範囲は1部位8×8㎠以内です。
-
カウンセリング・予約
-
麻酔クリーム塗布
-
医師により照射
-
外用薬塗布・テープ保護
-
冷却
-
1~2週間後に経過診察へ再来
所要時間 | トータル90分ほどかかります。 麻酔クリームを1時間塗布していきます。 ※1~2週間後に経過の診察にお越し頂きます。その際、美白剤をご購入いただきアフターケアをして頂きます。 |
---|---|
施術間隔 | 【扁平母斑 (保険適応)2回まで】3~4ヶ月に1回のレーザー治療が複数回必要となります。 【太田母斑 (保険適応)5回まで】3~4ヶ月に1回のレーザー治療が複数回必要となります。 【異所性蒙古斑 (保険適応)5回まで】3~4ヶ月に1回のレーザー治療が複数回必要となります。 |
施術の痛みやダウンタイムについて
痛み
- パチパチとゴムではじかれたような痛みや熱さを感じることがあります。
ダウンタイム
- 施術直後はすぐにお化粧してお帰りいただけます。
- 赤み・熱感などが出現することがありますが、一過性の症状で自然に治まることがほとんどです。数日しても治まらない場合や何か異常を感じましたら早めにご来院下さい。
アフターケア
- 炎症後の色素沈着を最小限にするために、美白剤の使用をお勧めています。
治療経過
- 照射直後に表面の軽いやけど(ふやけ、2~3日) 。
- 薄くて濃いかさぶた(3~4日) 。
- かさぶた脱落(1~2週間) 。
- 炎症後色素沈着が強くなる。
- 3~6ヶ月で徐々に色素沈着が薄くなる。
この後必要であれば追加照射となります。
※新しい皮膚ができあがってから最低3カ月は、炎症後色素沈着を少なくするために美白剤と日焼け止めを必ず使用してください。レーザーは軽度ですがやけどを生じさせるものですから、炎症後色素沈着は必ず起こります。
Qスイッチレーザーの料金
自費治療の料金
1cm以内 | 5,500円(税込) |
---|---|
2cm以内 | 11,000円(税込) |
3cm以内 | 16,500円(税込) |
大きさ問わず 5か所まで | 19,800円(税込) |
口唇シミ取り放題 | 22,000円(税込) |
シミ取り 10ショット以内 | 22,000円(税込) |
シミ取り 20ショット以内 | 33,000円(税込) |
シミ取り 30ショット以内 | 44,000円(税込) |
テープ | 275円(税込)~495円(税込) |
軟膏 | 330円(税込) |
保険治療の料金
4㎠未満 | 2,000点 | 6,000円(税込) |
---|---|---|
4㎠以上16㎠未満 | 2,370点 | 7,110円(税込) |
16㎠以上64㎠未満 | 2,900点 | 8,700円(税込) |
64㎠以上 | 3,950点 | 11,850円(税込) |
※別途テープ代、軟膏代が発生します。
※その他に初診料や再診料、表面麻酔の料金、テープ代、薬代などが別途必要となります。